2006年10月04日
名護のそば屋_なごみそば
久々のそば屋のネタです。
今日、紹介するのは
「なごみそば」です。前田食堂の名護店の近くです。

地図はこちら
「牛スジそば」と「ソーキそば」を注文。
これが失敗だった。
よく煮込まれた牛スジがそばの上にのっているのかと思いきや、

どこかで見たことがある感じ・・・。
このお店のほかのメニューに牛そばがあったので、
わざわざ避けたのに・・・・。
はっきり言ってショックでした。
実は私、M田食堂の牛そばが塩辛くて苦手・・・。
「牛スジそば」
牛そばの牛肉の替わりに牛スジを使ったメニュー。
と言う事で、牛そば系が好きな人におすすめします。
今日、紹介するのは
「なごみそば」です。前田食堂の名護店の近くです。

「牛スジそば」と「ソーキそば」を注文。
これが失敗だった。
よく煮込まれた牛スジがそばの上にのっているのかと思いきや、
どこかで見たことがある感じ・・・。
このお店のほかのメニューに牛そばがあったので、
わざわざ避けたのに・・・・。
はっきり言ってショックでした。
実は私、M田食堂の牛そばが塩辛くて苦手・・・。
「牛スジそば」
牛そばの牛肉の替わりに牛スジを使ったメニュー。
と言う事で、牛そば系が好きな人におすすめします。
Posted by ティガー at 00:28│Comments(7)
│食べ物
この記事へのコメント
お~!!なごみそば。。近い・・・。食べに行こう。
Posted by 勝山シークヮーサー☆ at 2006年10月04日 11:14
おいしい
Posted by 愛 at 2006年10月19日 17:39
おいしい
Posted by 愛 at 2006年10月19日 17:40
おいしい
Posted by 愛 at 2006年10月19日 17:41
「牛そば」と「牛すじそば」をそれぞれ食べたけど、違いがあまりよく分からなかった・・・。肉自体は県産和牛で新鮮でおいしかったけど、にんにくが多いと思った。
Posted by at 2006年12月10日 18:09
なごみそばに関心を持って頂き心から深く感謝申し上げます。
さて、貴殿がショックを受けられた牛すじそばですが、私が察するに
牛すじそばと、牛そばは、同じ肉を使っていた。ということだと思います。
その誤解を解くために違いの説明を致します。
すじと言いますと一般的には、アキレス腱のことをいいますが、ここでは、
肉を覆う膜のことです。この膜を取り除く作業をすじ引きといい、その時に
くっついてくる肉を含めてすじ肉といいます。それを煮込んだのが牛すじ
です。当店は、セリで牛を購入し、店頭に出す為にすじ肉が発生しますので、それを牛すじそばとして利用しています。
(ちなみに、牛すじそばと牛そばの値段が一緒なのは、煮込みに時間が
かかるためです。)
これからも、皆様のご意見、ご便達、ご指導の程宜しくお願いします。
さて、貴殿がショックを受けられた牛すじそばですが、私が察するに
牛すじそばと、牛そばは、同じ肉を使っていた。ということだと思います。
その誤解を解くために違いの説明を致します。
すじと言いますと一般的には、アキレス腱のことをいいますが、ここでは、
肉を覆う膜のことです。この膜を取り除く作業をすじ引きといい、その時に
くっついてくる肉を含めてすじ肉といいます。それを煮込んだのが牛すじ
です。当店は、セリで牛を購入し、店頭に出す為にすじ肉が発生しますので、それを牛すじそばとして利用しています。
(ちなみに、牛すじそばと牛そばの値段が一緒なのは、煮込みに時間が
かかるためです。)
これからも、皆様のご意見、ご便達、ご指導の程宜しくお願いします。
Posted by 代表者 玉木繁 at 2006年12月13日 14:54
【牛そば】気になって、日曜日食べに行っってきました。
【牛スジそば】は次回と言うことで、今回は【牛そば】で。
実感:ボリュームが有る。おいしかったです。
:普通沖縄そば=豚肉という定理ですよね。それをあえて【牛】
まぁあれやこれや言う前に「食ってみよう」でした。
「そばステーキ」って感じもして面白い。
ステーキ好きな私には、たまりませんなぁ。(^-^)
ニンニク入りもなかなかアイディアかなぁ。
メニューに『にんにく有無』買い手もよろしいかと思う。
相方が注文した「牛汁定食」は
『ソーキ汁』の『牛』バージョンかなぁ。
昆布巻き、大根、にんじんも入って800円でしたか?
【牛スジそば】は次回と言うことで、今回は【牛そば】で。
実感:ボリュームが有る。おいしかったです。
:普通沖縄そば=豚肉という定理ですよね。それをあえて【牛】
まぁあれやこれや言う前に「食ってみよう」でした。
「そばステーキ」って感じもして面白い。
ステーキ好きな私には、たまりませんなぁ。(^-^)
ニンニク入りもなかなかアイディアかなぁ。
メニューに『にんにく有無』買い手もよろしいかと思う。
相方が注文した「牛汁定食」は
『ソーキ汁』の『牛』バージョンかなぁ。
昆布巻き、大根、にんじんも入って800円でしたか?
Posted by こーいち。 at 2006年12月19日 18:42