2006年09月05日
ファイア~
話が前後しますが・・・。
実はキャブセッティグの前にプラグとプラグコードを取り替えていたので
レポートします。
取り替えたのは以下の2つ
スプリットファイア プラチナエックス TP-406B 1 ¥1,796
スプリットファイア ツインコアプラグコード 90度 アカ 1 ¥2,646


電極が二股~

プラグコードの芯も2つ~。
太さも違う~。
いかにも効果がありそう。
目的は
6000rpm~9000rpmのエンジン回転域で
エンジンがギクシャクする状態の解消。

上の写真が取替前
下の写真が取替後

気になるのはつなぎ方。
純正の細いコードを切って異径アダプターでつないだだけという点。
しかも買ったプラグコードの半分は使わない・・・。

さて、その効果は・・・・。
エンジンはキック2回で始動。
少し乗ると低速トルクもでてパンチが効いた良い感じ。
不調解消が期待される~。
エンジンが温まったころあいをみて
高回転域のテスト
しかし・・・・。
かっ、変わらない。
やはり、高回転の不調はキャブなのね~。
と言う事で、前回アップの記事につながります。
実はキャブセッティグの前にプラグとプラグコードを取り替えていたので
レポートします。
取り替えたのは以下の2つ
スプリットファイア プラチナエックス TP-406B 1 ¥1,796
スプリットファイア ツインコアプラグコード 90度 アカ 1 ¥2,646


電極が二股~

プラグコードの芯も2つ~。
太さも違う~。
いかにも効果がありそう。
目的は
6000rpm~9000rpmのエンジン回転域で
エンジンがギクシャクする状態の解消。

上の写真が取替前
下の写真が取替後

気になるのはつなぎ方。
純正の細いコードを切って異径アダプターでつないだだけという点。
しかも買ったプラグコードの半分は使わない・・・。

さて、その効果は・・・・。
エンジンはキック2回で始動。
少し乗ると低速トルクもでてパンチが効いた良い感じ。
不調解消が期待される~。
エンジンが温まったころあいをみて
高回転域のテスト
しかし・・・・。
かっ、変わらない。
やはり、高回転の不調はキャブなのね~。
と言う事で、前回アップの記事につながります。
Posted by ティガー at 22:34│Comments(0)
│バイク